カリキュラム構成

2023年度より新しい学びの仕組みがスタート

対面授業だけじゃない、
一人ひとりに寄りそう学びの仕組みで
入試を突破するための強固な学力を!

指導経験豊富なプロの講師による、本質的な理解にこだわった授業に加え、授業で学んだことの理解を促し、確実に定着させるための完全習得タイム、さらに入試に合わせた総合問題演習により、実戦レベルの力を身につけるための実戦演習タイムが始まります。

「わかる」から「使いこなせる」へ
習得・定着から応用力・実戦力強化まで叶える

「わかる」から「使いこなせる」へ習得・定着から応用力・実戦力強化まで叶える

目的や志望校に合わせて取り込む!
授業や実践演習タイムの
共通テスト対策に加えて
共通テスト
マスタードリル
最難関大学・学部志望者には
東大・京大・医進
添削指導システム
英語外部試験対策には
英語民間検定対策 (映像授業)英検準1級・2級対策・TEAP対策
Speaking Trainingなど ※受講料別途

時間割

一人ひとりが自分専用のカリキュラムで効果的に学習できます。

富山予備校 基礎シリーズ(1学期)時間割

入試突破に必要な基礎知識を学び、学力の土台を固めます。

左右にスクロールできます
富山予備校 基礎シリーズ(1学期)時間割

※❶・❷は、いずれかの時限に出席する講座です。
※時間割は一部変更されることもあります。

富山予備校 完成シリーズ(2学期)時間割

基礎シリーズで学んだことをベースに、応用力をさらに強化。
入試本番を意識した演習で実戦力を高めます。

左右にスクロールできます
富山予備校 完成シリーズ(2学期)時間割

※❶・❷は、いずれかの時限に出席する講座です。
※時間割は一部変更されることもあります。

富山予備校 直前シリーズ(3学期)

入試本番に向けたリハーサル。
本番に近いテスト形式の講座で最後の集中特訓を行います。

直前
シリーズ

志望別選択制

河合塾の予想問題で直前演習も万全に

直前シリーズ(前期) ※共通テスト前
共通テスト本番同様の形式でテスト演習を行います。
直前シリーズ(後期)※共通テスト後
私大・二次試験対策のテスト演習です。
トップハイレベル数学(理系)テスト、二次英語テスト(応用)、
ファイナル国公立現代文テスト等、英・数・国・理・地歴・公民科目で開講。

特定大
講座・テスト

志望別選択制

2月特定大対策講座・特定大テスト
東大・京大・一橋大・東工大・北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・
準難関大※(以上、英・数・国主体)、金沢大(英・数)
※筑波・千葉・横浜国立・新潟・金沢・岡山・東京都立等

※講座は2022年度実績。一部変更されることもあります。

よくある
ご質問

  • 授業のレベルはどうやって決めるのですか?
    基礎シリーズ開始前と7月に、全国の河合塾生も受験する学力診断テスト(サクセス・クリニック)を行います。その結果を参考に、教科ごとの受講レベルを決定します。
  • 「〇〇大学」志望の場合、どんな時間割になりますか?
    志望コース別の時間割例があるので各ページをご覧ください。ただ、同じ大学・学科を志望していても、授業の受講レベルは学力にあわせて選択するので、時間割は人によって異なることがあります。

詳しくは、校舎で確認してみましょう!