カリキュラム・科目詳細

数学

数学

講座は、Ⅲ型(理系)・ⅡB型(文系)それぞれに3つのレベルを用意しています。基礎シリーズでは、分野別の演習を行い、知識とスキルの習得を体系的に行います。完成シリーズでは、知識の深化とスキルを活用したより実戦的な問題演習を行います。また、入試で問われる数学的な「構想力」「論理展開力」「複雑な計算力」を習得します。完全習得タイムでは、各自の理解度に合わせた初見の問題や類題演習で、「答えを導く過程や思考の筋道を正しく記述する」手順を意識し、早期から答案作成力を養います。実戦演習タイムでは、「東大京大一橋大文系数学」や「医進数学」などの志望大学別演習や、分野融合型の総合演習に取り組み、目標大学合格に必要な「思考力・判断力・表現力」を効果的に高めます。答案作成力を高めるため添削指導も定期的に行い、得点がとれる答案に仕上げていきます。

主な受講例

  • ※実施講座は校舎によって異なります
左右にスクロールできます
数学科目受講例

Pick up!

理系数学演習T、理系数学実戦演習T

T(トップ)

難関大入試で高得点をあげるため、数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ全範囲の総合演習を行います。基礎シリーズでは、数学①〜③で学んだ知識を道具として生かす力を養成します。完成シリーズでは、差のつきやすい難度の高い分野融合問題を中心に、テスト・ゼミや添削も行いながら答案作成力を高めます。

数学①・②(ⅡB)

応用・標準

数学Ⅰ・A・Ⅱ・B分野を基本的概念から徹底的に磨きあげます。入試頻出分野より、各自の学力に応じた適切なレベルの問題演習を積みます。数学①…数学Ⅰ・A中心(二次関数、確率など)数学②…数学Ⅱ・B中心(微分・積分、数列、ベクトルなど)

先輩の
勉強法

  • テキストは複数回解く
    「解けなかった問題に印をつけておき、何度も解いた」という先輩が多数。繰り返し解くことで計算力や論理的思考も定着。
  • 授業では別解にも注目
    数学の授業では、別解も含め講師手作りの解説が配布される。解けた問題も、自分になかった視点がみつかる。
  • 数学基本事項集
    基本概念、公式、計算技術などがつまった教材でこちらも使いこむ先輩が多い。

講師
Pick up!

数学講師
門 直之
大学入試の数学が「正解できるのに理解していない」という受験生が見られます。数学の得点を伸ばすためには、できていることを理解することが求められます。