カリキュラム
カリキュラム構成
基礎シリーズ(1学期)・完成シリーズ(2学期)
CORE講座を軸に、志望校や目的に合わせてPLUS講座を組み合わせることで、一人ひとりが自分のためのカリキュラムで効果的に学習できます。
CORE講座
学力基盤を構築し、入試対応力を養成
どんな入試にも対応できる学力基盤を構築し、「思考力」・「表現力」などの入試対応力を養成します。基礎シリーズ(1学期)には、知識の定着や本質の理解に重点を置いた講座が、完成シリーズ(2学期)には答案作成力や問題処理能力に重点を置いた講座が多く開講されます。
PLUS講座
志望大学にあわせた特有の入試対策
「東大英語」や「医進数学テスト」など志望校・学部別対策の他、「Listening Training」「Speaking Training」など分野別の補強や英語民間検定対策講座など、目的に合わせて選択する講座です。
※ご入学後に志望に応じて、お申込みいただく講座です(受講料別途)。
共通テスト
マスタードリル
自分のスケジュールにあわせていつでも取り組むことができるマスタードリル。河合塾講師による解説講義(映像)を視聴できることが大きな特長です。各問題について、どう考えれば良いか、今後どんな勉強をしていけば良いか、自分の学習指針がわかります。取組目安日があり、自主学習が苦手な方も安心です。
- Step1問題を解き、解答をマークシートに記入
- Step2河合塾講師による解説講義を視聴
※解説動画はタブレットやスマートフォン、パソコンからいつでもどこでも視聴できます。
直前シリーズ(3学期)
直前期には、共通テスト対策講座、国公立大二次試験対策などテスト形式講座が充実。
直前
シリーズ
志望別選択制
河合塾の予想問題で直前演習も万全に
- 直前シリーズ(前期) ※共通テスト前
- 共通テスト本番同様の形式でテスト演習を行います。
- 直前シリーズ(後期)※共通テスト後
- 私大・二次試験対策のテスト演習です。
トップハイレベル数学(理系)テスト、二次英語テスト(応用)、
ファイナル国公立現代文テスト等英・数・国・理・地歴科目で開講。
特定大テスト
志望別選択制
- 2月特定大テスト
- 東大・京大・一橋大・東工大・北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大
準難関大※(以上、英・数・国主体)、金沢大(英・数・国・理)
※筑波・千葉・横浜国立・新潟・金沢・岡山・東京都立等
時間割
よくある
ご質問
- 授業のレベルはどうやって決めるのですか?
- 4月・7月に、全国の河合塾生も受験する学力診断テスト(サクセス・クリニック)を行います。その結果を参考に、教科ごとの受講レベルを決定します。
- 「〇〇大学」志望の場合、どんな時間割になりますか?
- 志望コース別の時間割例があるので各ページをご覧ください。ただ、同じ大学・学科を志望していても、授業の受講レベルは学力にあわせて選択するので、時間割は人によって異なることがあります。
詳しくは、校舎で確認してみましょう!